富山 ( Toyama ) 201804 🇯🇵
富山 に行って, 世界遺産の相倉集落や有名なスタバなどを見る!
今回の日帰り旅行は 富山 ! 世界遺産の 相倉集落 と富山駅周辺に行ってみました。
この日も日本は全国的に天気が悪かったので, 空では雲がモックモクです!
空飛ぶ飛行機の上も雲, 下も雲で, 雲に挟まれています。
富山空港から世界遺産を目指す!
天気が良くないですが, 富山きときと空港 に着陸します。 きときと ってなんだ…??
本当は, 黒部ダム にでも行ってみようかなぁと思ったのですが, 4月は混雑するということでしたので, 別の場所へ…!
富山駅 に移動し, そこから あいの風とやま鉄道 という名の電車に乗って移動します。
電車内から見える風景…
高岡駅 で乗り換えです。 世界遺産バス に乗ります! (バスそのものが世界遺産というわけではなさそうです…)
雨が降ったり止んだり…
4月ですが, 溶けていない雪も見えてきました。
1時間ほどバスに乗って辿り着いたところは, 相倉口 (あいのくらぐち) というバス停。
因みに更に15分ほど乗ると 菅沼合掌造り集落, 1時間ほど乗っていると岐阜の 白川郷合掌造り集落 に行けるようです。
いよいよ世界遺産の 相倉集落 へ!
この付近に 相倉集落 (あいのくらしゅうらく) という 世界遺産 があるんです!
バス停から5分も歩かないうちに… 見えてきました! 相倉集落が!
相倉合掌造り集落は, 現在も20棟以上の 合掌造り家屋 が現存しています。
どうですか? 素晴らしい 相倉集落 の景色です!
実際に人が住んでいたり, 民宿として利用されているようです。
藁の屋根!
ここは, 資料館のようです。
お腹が空いていたので, まつや というお店で 蕎麦 を食べました。 窓側の席だったので, 景色を楽しむことができました!
まつやの裏へ続く道へ VIEW POINT が! あと300m。
VIEW POINT に到着。 サクラ 🌸 が咲いています。
後ろを振り向くと, そこにはステキな風景が!
観光客も多くなく, 静かな集落の様子を見ることができます。
この建物は 相念寺 というお寺だそうです。
サクラが咲いています。
上へ上がってみます。 写真の真ん中の道の下には, 水が流れています。
上から集落を見下ろすことができます。 奥の山は, 雪がまだかぶっています。
棚田…でしょうか。
段々になっています。
下へ戻ってきました。 雨が降ったり止んだりしています。
相倉集落, オススメです!
バスで高岡駅に戻ってきました。
富山駅にも行ってみます!
電車で富山駅へ。 富山駅 周辺を歩いてみます。
整った感じの街並み。
ここは 富岩運河環水公園 (カナルパーク) というところです。
「あ」 って書いてあるところは, 富山県美術館 です。
散歩道。 今頃ですが, 晴れてきました。
ここの スタバ はとても人気だそうです! デザインがシンプルですね。
世界一美しいスタバ とも言われているそうです。
写真撮っている人がたくさんいました。 行列も店の外(裏側)に伸びていました。
トラム にも乗ってみました。
富山駅に戻ってきました。 富山にはトラムがたくさん走っています…
AMAZING TOYAMA のフレーム。